5月4日(水)「大阪HOLIDAY PARADICE」
大阪ミナミ ムーブ・オン アリーナ 13:00開始 観衆238人(満員)
■20分1本勝負
○アルティメット・スパイダーJr
(10分15秒スワンドーンボム→片エビ固め)
×三原一晃
IMPでは少し動きが重そうに見えた三原くんでしたが、もう以前と変わらない感じ。
足の装具も全く気にならず、安心して観ていられました。
スパイダーが三原の体重に苦戦しつつも試合をリード。
良い第一試合でした。
■30分1本勝負
○ブラックバファロー
(9分30秒ラリアット→片エビ固め)
×松山勘十郎
間違い無しの面白さ。
■6人タッグマッチ30分1本勝負
ゼウス&コスモ・ソルジャー&×瀬戸口直貴
(13分55秒ラストライド→片エビ固め)
○タダスケ&ヲロチ&秀吉
3日よりもコスモさんいい動きしてました。
なんかすごく賑やかな感じの試合でした。激しさもありで面白かった。
■6人タッグマッチ30分1本勝負
シャドー・フェニックス&小峠篤司&×タコヤキーダー
(14分12秒スズメバチ→体固め)
○空牙&政宗&HAYATA
空牙と政宗は、小峠にブサイク連呼。
やけに楽しそうな政宗がノリノリ。
前日ではやってくんなかったアトミコを今回はやってくれた。
盛り上がりました。
■タッグマッチ60分1本勝負
ビリーケン・キッド&×くいしんぼう仮面
(15分00秒園田スープレックス・ホールド)
原田大輔&○えべっさん
最初にビリーさんがえべっさんを空気投げ(手をくるっとやるとえべっさんが勝手に受身とるw)
くいさんがそれに乗っかってやたらやりたがるのが面白かった
楽しいメインでした。
興行終了後は、大食い大会を開催
しばらく準備時間をおいて4時半から開場。
マッチョラーメンから、盛りまくったラーメンが運ばれてくる。
持ってくる人も重くて大変そうだった。
普通の大食い大会とは違って、5カウント以内の反則が認められるプロレス的ルールでもって行われました。
あと、練習生の斉藤さんに1口分食べてもらえるという「斉藤さんカード」なるものが。
ちなみに斉藤さんはカップラーメンを3口で食べるそう
0〜最大5枚のカードを入れられた袋をまず参加選手が引きます。
小峠くんは0、えべっさん3枚、原田くんが5枚、三原くんが2枚だったかな?
恐るべきはマッチョラーメンですよ。10分経っても麺が見えてこないという。
そんなラーメンが相手のため、みんなレフェリーのブラインド(あ、鈴木あみといって気を取られたレフェリーを手刀で気絶させる等)を突いてやりたいほうだい
介入あり、お客さんに振舞ったり、そんな調子でも何故か最後の方には肉薄した好勝負になるあたりさすがプロレスラーw
本当はもっと詳細書けるくらい覚えているんですが、ざっくりで終わっときます。
あとは、ツイッターでも実況してましたので、そちらでどうぞ
2011.5.4 大阪プロレス「大阪HOLIDAY PARADISE&大食いイベント」
大阪ミナミ ムーブ・オン アリーナ 13:00開始 観衆238人(満員)
■20分1本勝負
○アルティメット・スパイダーJr
(10分15秒スワンドーンボム→片エビ固め)
×三原一晃
IMPでは少し動きが重そうに見えた三原くんでしたが、もう以前と変わらない感じ。
足の装具も全く気にならず、安心して観ていられました。
スパイダーが三原の体重に苦戦しつつも試合をリード。
良い第一試合でした。
■30分1本勝負
○ブラックバファロー
(9分30秒ラリアット→片エビ固め)
×松山勘十郎
間違い無しの面白さ。
■6人タッグマッチ30分1本勝負
ゼウス&コスモ・ソルジャー&×瀬戸口直貴
(13分55秒ラストライド→片エビ固め)
○タダスケ&ヲロチ&秀吉
3日よりもコスモさんいい動きしてました。
なんかすごく賑やかな感じの試合でした。激しさもありで面白かった。
■6人タッグマッチ30分1本勝負
シャドー・フェニックス&小峠篤司&×タコヤキーダー
(14分12秒スズメバチ→体固め)
○空牙&政宗&HAYATA
空牙と政宗は、小峠にブサイク連呼。
やけに楽しそうな政宗がノリノリ。
前日ではやってくんなかったアトミコを今回はやってくれた。
盛り上がりました。
■タッグマッチ60分1本勝負
ビリーケン・キッド&×くいしんぼう仮面
(15分00秒園田スープレックス・ホールド)
原田大輔&○えべっさん
最初にビリーさんがえべっさんを空気投げ(手をくるっとやるとえべっさんが勝手に受身とるw)
くいさんがそれに乗っかってやたらやりたがるのが面白かった
楽しいメインでした。
興行終了後は、大食い大会を開催
しばらく準備時間をおいて4時半から開場。
マッチョラーメンから、盛りまくったラーメンが運ばれてくる。
持ってくる人も重くて大変そうだった。
普通の大食い大会とは違って、5カウント以内の反則が認められるプロレス的ルールでもって行われました。
あと、練習生の斉藤さんに1口分食べてもらえるという「斉藤さんカード」なるものが。
ちなみに斉藤さんはカップラーメンを3口で食べるそう
0〜最大5枚のカードを入れられた袋をまず参加選手が引きます。
小峠くんは0、えべっさん3枚、原田くんが5枚、三原くんが2枚だったかな?
恐るべきはマッチョラーメンですよ。10分経っても麺が見えてこないという。
そんなラーメンが相手のため、みんなレフェリーのブラインド(あ、鈴木あみといって気を取られたレフェリーを手刀で気絶させる等)を突いてやりたいほうだい
介入あり、お客さんに振舞ったり、そんな調子でも何故か最後の方には肉薄した好勝負になるあたりさすがプロレスラーw
本当はもっと詳細書けるくらい覚えているんですが、ざっくりで終わっときます。
あとは、ツイッターでも実況してましたので、そちらでどうぞ
2011.5.4 大阪プロレス「大阪HOLIDAY PARADISE&大食いイベント」